- 株式会社 丸秀工機
- 【ブログ】丸秀広報が書く!
- BEAM STUDIOの中身をご紹介!
BEAM STUDIOの中身をご紹介!
丸秀工機でございます。
本日は、弊社の形鋼切断機:ビームコースターのソフトウェア【BEAM STUDIO】についてご紹介いたします。
■多数の切断テンプレート
BEAM STUDIOは多数の切断テンプレートをご用意しています。
専門知識がなくとも、イラストを選んで数値を変えるだけで、即座にデータの作成が可能です。

■3D加工図
加工図は3Dで表示されるため、あらゆる角度から自由に確認ができます。切断前に切断製品の寸法値や形状を確実に把握できます。

■ネスティング機能
複数の切断データを、1つの鋼材に効率的に配置するように、自動で並べ替える機能です。
鋼材の節約となり、歩留まりの最大化が可能です!
アングル、チャンネル、角パイプ、丸パイプ、H鋼に対応します。


■コモンラインカット
隣り合う切断データの切断工程を共通化することで、生産効率が向上します。鋼材の節約と切断時間の短縮が可能です。
この図ですと、コモンライン適応前は切断回数が6回ですが、適応後は4回に短縮されます。


■テーパー角度補正
プラズマ切断時に生じる切断面のテーパー(斜めの角度)を補正します。この切断により、切断面の品質を向上させ、正確な切断を実現します。
いかがでしたか?BEAM STUDIOを活用して、効率よく切断作業を行いましょう!